2009年12月06日

今日は 音の日♪

1877年12月6日は

僕の大先輩・トーマス・エジソンが

錫箔蓄音機「フォノグラフ」を発明した日よつば



1994年(平成6年)に日本オーディオ協会は日本レコード協会、日本音楽スタジオ協会などと手を携え、音と音楽文化の重要性を広く認識してもらうと共にオーディオ及び音楽文化・産業の一層の発展に寄与することを目的として、この由緒ある12月6日を「音の日」記念日として制定しました。 (日本オーディオ協会HPより抜粋)




音。

いろんな音。

やさしい音。

うるさい音。

かなしい音。

たのしい音。

ちいさな音。

おおきな音。

気持ちいい音。

ドキドキする音。



音を聞いて、何を思うか。

結局は、人間の記憶の中の感情と一緒になって、音にも感情があるように思えたりして。



今やケータイやipodでも音楽を聴くことができ、
手軽に持ち歩くこともできる。
パソコンで編集したり。

昔では考えられないことが、「普通」になっている。



ん~。
エジソンが今を生きていたら、何を発明するのだろう??



今日は「音の日」

ちょっと、感慨深い1日かも。


ともあれ、エジソン、ありがとう☆




Posted by メキシコ料理 オブリガード at 14:10│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。